綾なす

つまみ細工の小物作成

絵本ーもしものせかい ~失ったという現実とあったかも知れない未来の世界~

f:id:kami3saki:20210111163937j:plain

もしも

あれが うまくいってたら

 

もしも

あちらをえらんでいたら

 

もしも

あのひとがそばにいたら

 

もしもー

 

***

 

きみがどうしてもできなかったことや、ずっといっしょにいたかったひとや かわってほしくなかったもの

 

きみのめのまえからきえてしまって「もしもあのとき…」っておもいだすもの

 

それは、みんな もしものせかいにいるんだ

 

引用:赤ちゃんとママ社「もしものせかい」

 

自分にとって大切な何かを失いそれが戻ってこないと知ったらどんなに悲しいことでしょう。

思い描いていた未来が消え去った現実と叶わなかった未来の世界。

 

f:id:kami3saki:20210111165752j:plain

今ある現実と叶わなかった未来の2つを抱えている子

出典:

心がちぎれそうな時に読んで欲しい…絵本作家ヨシタケシンスケが新境地で描きたかった思い|まいどなニュース

 

失ったものは「もしものせかい」へ行ってしまう。

その分 今ある現実は小さくなっていくけどまた段々と大きくもなっていく。

なぜなら 今ある世界も「もしものせかい」も君のエネルギーで出来ているから。

「もしものせかい」は心の中にあって失ったものはずっとそこにあるから大丈夫。

 

*****

 

先日 本屋さんに行ったらみつけたヨシタケシンスケの絵本。

 

人生の中で「もしもあの時・・・」と思う事何度もあると思います。  

思ってみても仕方ないけどやっぱり思ってしまう。

くよくよ後悔の連続。 

 

ヨシタケシンスケさんご自身辛い思いを経験しこの本を描かれました。

「無くなった」のではなく「別の世界に行っただけ」と思えたならとおっしゃっています。

失ったという考えを捨て別の世界へ行ったと考えることで前向きになれたそうです。

 

私には出来るだろうか?

納得するまで時間が掛かりエネルギーも使いそう。

 

●過去の記事

kami3saki.hatenablog.com

つまみ細工ー色々

f:id:kami3saki:20201222110357j:plain

大きなかんざしを作る時長く余ったワイヤーを切り揃えます。
その為3,4cmのワイヤーがどんどん溜まってきます。

f:id:kami3saki:20201222110251j:plain

捨てるにはもったいない。

かといって組み上げるには足の長さが足りません。

そこで1つずつのUピンかんざしを作ることにしました。

f:id:kami3saki:20201222111451j:plain

Uピン

★☆ ワンポイント ☆★

Uピンに組み上げたつまみ細工を乗せると空回りすることがあります。

その為 つまみ細工のワイヤーが乗る位置に刺繍糸を巻いておきます。

ひと手間なのですが私はやっています。

f:id:kami3saki:20201223150040j:plain


出来上がったかんざしは他の作品を傷つけないよう梱包用の詰め物に差します。

f:id:kami3saki:20201223174049j:plain

寅さんの名言ー人間は何のために生きてんのかな?

f:id:kami3saki:20210103172736j:plain

出典:

キャスト/スタッフ|新作映画『男はつらいよ お帰り 寅さん』公式サイト| 松竹株式会社|キャスト・人物相関図|松竹映画『男はつらいよ』公式サイト| 松竹株式会社

 

先日テレビをつけたら「男はつらいよ お帰り寅さん」をやっていました。

特に観るつもりもなかったのですがそのままなんとなく観続けていました。

物語は主に満男(寅さんの甥)が語る回想形式で構成されています。

 

その中で満男が寅さんに

人間は何のために生きてんのかな?

と尋ねました。

 

寅さんはしばらく考えた後 言いました。

「ああ 生まれてきて良かったなぁ」って思うことがなんべんかあるじゃない? ねっ?

その為に人間生きてんじゃないのか?

 

寅さんらしいシンプルな回答でした。

でもこれを聞いて感動してしまいました。

学の有無ではなく人生の場数を踏んできた人の言葉だなぁと。

 

寅さんシリーズはどの作品もゲラゲラ笑いながら観てしまいましたがこんな名言が作品のあちこちに散りばめられているんですね。

寅さんの根強い人気もうなずけます。

 

宮沢賢治が教師時代 生徒に「人は何のために生きるのか」と問いかけた話を思い出してしまいました。

生徒の一人が言った「食うため」が印象に残っています。

 

私は何のために生きているんだろう?

ちょっと考えてみたくなります。 

とらたぬー間違い探し3

明けましておめでとうございます

幸多き年となりますよう心よりお祈り申し上げます

*****

 

今年最初のご挨拶は間違い探しです。

おせちを食べながらもしくはお正月番組に飽きたら挑戦してみてください。

 

間違いは7つ。

 

f:id:kami3saki:20201130162608j:plain

 

f:id:kami3saki:20201130163740j:plain

 

答えは

 

f:id:kami3saki:20201130163958j:plain

 

・凧の高さ

・凧を上げている子

・羽根の色

・羽子板の柄

・背景の中ほどの建物の色

・とらたぬの口の形

・とらたぬの左手の向き

 

いかがでしたか?

 

羽根つき

近年あまり目にすることが無くなった羽根つき。

その起源は室町時代と言われています。

元々は女児の無病息災を願って行われた神事。

一年の厄を払い子供の健康と成長を願うという意味があるそうです。

打ち損じると顔に墨を塗るというのも魔よけのおまじないだそうです。

 

参考:羽根つきと羽子板|暮らしの中の歳時記|暮らし歳時記

 

●過去の間違い探しはコチラ

kami3saki.hatenablog.com

kami3saki.hatenablog.com

f:id:kami3saki:20201203105515j:plain

こんな顔で失礼します

つまみ細工ー紅白のかんざし

f:id:kami3saki:20201208170123j:plain

以前にも作ったことがあるかんざしなのですが今回ちょっと作りを変えてみました。

いつもはこんな感じ

f:id:kami3saki:20201208170527j:plain

今回は

f:id:kami3saki:20201208170544j:plain

この方が自然で奥行きと幅が出ます。
何故今まで気が付かなかったのかな?

これからはこの方針で行こう。

 

使った 花芯はこちら

f:id:kami3saki:20201208172443j:plain

f:id:kami3saki:20201208172456j:plain

 光が当たるとキラキラするんです。

 

ついでに・・・

f:id:kami3saki:20201209100345j:plain

キラキラ目のとらたぬ

 

f:id:kami3saki:20190717130156j:plain

今年一年お世話になりました。

皆さん良いお年をお迎えください。

 

次回更新は元旦。

とらたぬの間違い探しです。

f:id:kami3saki:20190717130156j:plain