綾なす

つまみ細工の小物作成

つまみ細工ーかんざしのパーツ

f:id:kami3saki:20200128134730j:plain

かんざしのパーツがいくつか出来上がりました。

そろそろ組み上げていきたいと思います。

 

数あるようですが、かんざしにするとせいぜい2つ位しか出来上がらないと思います。

まだまだパーツを追加していかねば。

 

販売会用の作品制作に専念したいと思うのでしばらくブログをお休みします。

マスク品切れにお助け簡単手作りマスク

f:id:kami3saki:20200207224957j:plain

前回 除菌スプレーの作り方をご説明したので今回はマスクの作り方をご説明したいと思います。

簡単ですので作ってみてください。

 

【材料】

・タオルや布

・ゴム

 

【作り方】

f:id:kami3saki:20200208085527j:plain

作りたいマスクの大きさ(中心の青)の縦横3倍の布を用意。

 

 

f:id:kami3saki:20200208094959j:plain

まず 上下を3つ折り。

 

f:id:kami3saki:20200208085814j:plain

更に左右を3つ折り。

 

f:id:kami3saki:20200208085848j:plain

左右のゴム通し部分を縫う。

ゴムを通す。

 

出来上がり☆

 

元々はつまみ細工やアメリカンフラワーの作業用に作ったのですが今回のようなマスク不足の助けになればと思い載せました。

 

当然 不織布と違い目が粗いのでウィルスが侵入してしまう可能性はあります。

侵入を防ぐ方法がいくつかあります。

 

●作ったマスクに除菌スプレー。

kami3saki.hatenablog.com

 

●手作りマスクに挟む「高性能フィルター」。

item.rakuten.co.jp

マスクに手作り除菌スプレー

f:id:kami3saki:20200204134425j:plain

スーパーに買い物に出かけたら案の定マスクが売り切れ。

マスクを買うつもりはなく、除菌スプレーを買うつもりでした。

こちらも品切れ。

 

仕方ないので帰宅後「手作り除菌スプレー」を検索。

ありました、ありました。

早速作ってみました。

 

除菌スプレーの作り方

 

【材料】100ml分

・無水エタノール

・精製水(水道水でも可)

・スプレー容器

【作り方】

容器に無水エタノール80mlと精製水20mlを混ぜる

※今回は8:2の割合で作ってみました。

※水道水を使う場合は早めに使い切ることを推奨しています。

 

無水エタノールはそのままでは揮発性が高くあまり殺菌効果がなく60%から95%まで水で薄めた方がより殺菌効果が得られるそうです。

いわゆる消毒用エタノール

 

アロマオイルを数滴たらす場合は無水エタノール→アロマオイル→精製水の順。

アロマオイルを入れたら良くかき混ぜてください。

今回 マスク用に作ったのでアロマオイルは入れませんでした。

除菌スプレーの使い方

マスクの外側や内側にスプレー。

手の殺菌。

子供のおもちゃの除菌。

キッチン・トイレ・浴室など掃除や除菌 カビ予防。

 ハッカ油を数滴加えると虫よけスプレー。

 

とにかく家中の掃除に使えそう。

小さなスプレー容器に入れればバッグに入れ持ち運びも可能。

 

詳しくは下記参考サイトでご覧ください。

とても丁寧に説明されてます。

 

 参考にしたサイトはコチラ↓

www.kajitaku.com

souji-megami.com

***

 

今回はイレギュラー。

予定になかった記事です。

今 世間を騒がしている新型コロナウイルス対策として有益ではないかと思い立ち載せました。

映画ーバルカン超特急

f:id:kami3saki:20200122171136j:plain

出典元:バルカン超特急 - Wikipedia

 

先日 NHKBSで放映。

 

移動中の列車の中から老婦人が忽然と姿を消す。

乗客の誰もがその人物を見てないと言う。

ヒチコック監督の映画。

 

ジョディ・フォスター主演の「フライトプラン」を思い出す。

飛んでいる飛行機から子供が姿を消す。

こちらも同じく誰も姿を見ていない。

ジョディ・フォスターが子供を探す強い母親を好演。

 

どちらも物語の展開が面白い。

 

ヒチコックの映画には必ずヒチコック自身がチョイ役で登場します。

いつも見逃さないようにしているのですがこの映画では見逃してしまいました。

ラストシーンに出てくるらしい。

 

ちなみにマーベル映画では名誉会長のスタン・リーがやはりチョイ役で登場します。

 

どちらも映画の楽しみの1つです。

結婚適齢期

f:id:kami3saki:20191119175200j:plain

この言葉は初めて聞いたのは小学校の国語の授業。
教科書にモーパッサン「ジュール叔父」の一節が載っていた。
 
年頃の男性の目に留まるように結婚適齢期を迎えた娘2人を連れて家族が街中を歩くというもの。
 
でも無知な私はどういう意味か分からなかった。
「結婚」という言葉は知っていたけど「適齢期」って何?

 

「お年頃」=「結婚適齢期

と一般的には思われているようです。

 

良いお相手がタイミングよく見つかるとは限りませんが私は結婚したいときが適齢期だと思っています。

  

私が20歳の頃 ご近所の世話好きな奥さんがしきりにお見合いのお話を持ってきてくれました。

結婚する気などさらさらない私はいつもお断りしてました。

「お話があるうちが華よ」なんてよく言われました。

 

ある日 母と買い物に出かけた帰り その奥さんの家の前を通りました。

玄関先にいらした奥さんを母はいち早く見つけ

「今後のためにもご挨拶しておきなさい」と言い

私は言われた通り挨拶をしました。

 

初対面です。

 

でも何故かそれ以降お見合いのお話は来ませんでした。

何故? 何故? まあ、いいけどね。 でもやっぱり何故?

 

ジャーナリストの武村健一さんが男子学生ばかり集めて講演をしました。

 

「私の友人で女性社員を使って成功している人がいます。

彼のモットーは26歳未満の女性は雇わないということです。

 

それは何故か?

 

26歳未満の女性は会社を腰掛け程度に考えていて周りにいい人はいないか常に意識しているため 仕事に身が入らない。

 

ところが26歳を過ぎると『もしかしたら私は結婚できないかも』と考え、仕事に励むそうです。」

 

これを旅行先のTVで友人と見ていて思わず苦笑い。

私たちまさに26歳だったんです。

 

中国のどこかの風習で女の子が生まれると紹興酒を縁の下に埋め

その子が嫁ぐお祝いの席でふるまうというのがあるらしい。

 

これを聞いたとき

「私の場合 多分 紹興酒は日の目を見ないな」と漠然と思いました。

 

そんな私でさえ結婚をしました。

お相手が見つかり「結婚してみようかな」と思った瞬間が私の結婚適齢期

 

***

 

くだらないお話で恐縮です。